背景画像

ブログロゴ

トップへ戻る
イベント詳細・予約はこちら 資料請求はこちら
メインビジュアル

資格表彰

2025.04.25

診療放射線学科 第1種放射線取扱主任者合格

2025.04.25

今回は診療放射線学科で、国家資格である「放射線取扱主任者」に合格した学生を紹介します。

今年は3年生3名が合格しました。

髙林 裕真さん、金親 優奈さん、長谷川 尚紀さん合格おめでとうございます!!

この資格は診療放射線技師の国家資格に向けた勉強と試験科目がいくつか重複しているため在学中に取得できるよう指導しています。

こちらの資格は合格率が32.3%と,非常に難易度の高い国家試験です。

そんな第1種放射線取扱主任者に合格した高林さんから合格のコメントを頂きました。

 

○第1種放射線取扱者試験を受験するきっかけは?

診療放射線技師を目指して日々勉強する中で、2月の国家試験に向けて専門知識をもう少し深く理解したいと思い目指しました。仲が良い友人が2年次に取得していたのを見て自分も挑戦してみようと触発されたのも一つです。

 

○この資格をどう活用できそうですか?

就職活動の前に試験の合否が出たため、就職活動での強みの一つにもなりました。国家試験の内容にも通じるところがあるのでこの後に控えている国家試験や技師になった後の業務にも活かせると思います。

 

○試験に向けて意識したことは?

普段授業がある期間は、定期試験の勉強に追われていたので、本格的に対策を始めたのは夏休みに入ってからでした。夏休みに入ってからは短期間で点数を上げるために過去問から出題傾向を掴んでそこを中心に理解を深めました。

 

○試験に向けて大変だったことは?

試験が8月下旬と夏休み中ということもあって、友人からの遊びの誘いやリフレッシュしたい気持ちもありましたが、すべて我慢して時間管理しながらの対策が大変でした。申し込んだからには合格したい!と気持ちを切り替えて取り組みました。

 

先生からも、3年生の夏は、普段の授業、臨床実習、国家試験勉強、就職活動ととても忙しい時期にもかかわらずしっかりと結果を残し良く頑張ったとお褒めの言葉がありました。

今回の合格を活かして診療放射線技師の国家試験にも無事合格して4月から診療放射線技師として活躍されております。

改めて今回は資格合格本当におめでとうございます!

 


診療放射線学科の体験入学やオープンキャンパスでは、みなさんも実習の一部を実際に体験することが出来ます。

体験入学やオープンキャンパスは事前予約制となっていますので、ぜひ詳細を確認・登録してみてくださいね。

 

イベント予約は画面左下の緑のボタンから! 

資料請求は画面右下の赤のボタンから! 

診療放射線学科の学科詳細はこちら 

 

教職員一同、皆さんと一緒に学べる日を楽しみにしています。

関連記事