
教員紹介
2020.05.02
情報系学科の教員紹介ページ-その1
2020.05.02
情報処理科3年制、セキュリティ・ネットワーク科新入生の皆さん、こんにちは。
両学科の1年生を担当する砂賀 勝己(すなが かつみ)と言います。これからよろしくお願いします。
両学科では「複数学科担当生」と言って、複数の担任が複数のクラスを持つ仕組みを取っています。こうすることで、先輩後輩の上下つながり、また学科をまたいだ交流などが盛んになります。両学科でも合同イベントなどもしやすいです。
担任補佐として坂本(さかもと)と平塚(ひらつか)と言う女性の教員が担当させて頂きます。
皆さんには入学式の中止から授業の延長とご迷惑をおかけしていますね。でもこれらは皆さんの安全を第一に考えた措置です。ご理解下さい。
勉強が遅れること、心配していますよね。皆さんに協力を頂くことになりますが夏期休暇を削ったり土曜日に授業をしたりして、今中止となっている授業は挽回しますので安心して下さい。
皆さんのクラスではC言語とハードウェアを担当します。C言語は今世の中で多く使われているプログラムの基礎となる言語です。プログラミングを経験した方は分かるでしょうが、プログラムって完成したときの達成感が半端ないんですよね。それが充実感になってプログラマで就職する人もとても多いです。
私は「ボードゲームサークル」というサークルの顧問もやっています。これは数年前にセキュリティ・ネットワーク科の学生が中心になって立ち上げたサークルです。週2回集まってボードゲームをしたりたわいも無い話で盛り上がったり。スマブラの新作が出た時は盛り上がってましたね。残念ながら今年は授業を最優先するという理由で活動休止となってしまいますが、たまには集まって息抜きでも出来ればと思っています。
とりあえず授業開始は6/1からの予定です。あと数週間ですが今できることを考え、また規則正しい生活を送り、体調をしっかり整え登校できる準備をして下さい。
与えられた課題もきちんとこなして下さいね。
皆さんとお会いできること、授業で教えてあげられる日が来ることを楽しみにしています。
新着記事
-
教員紹介
情報システム系 教員紹介(仲 智弘)
みなさん、こんにちは。 情報システム系学科 教員の仲 智弘(...
2025.08.15
-
課外活動
【産官学連携】新小岩南地域まちづくり協議会×葛飾区×ウェブ・メディア科
ウェブ・メディア科の学生が「新小岩の魅力発信プロジェクト」に...
2025.08.05
-
課外活動
株式会社マイナビEdge様による情報系就職セミナーを受講してきました!【情報処理科】
6月に、情報処理科の新1年生全員+他一部学科希望者で「株式会...
2025.07.22
-
イベント
木達 一仁氏 による「アクセシビリティ特別セミナー」を実施いたしました!(産学連携授業)
Web業界において黎明期よりWebアクセシビリティに取り組ん...
2025.06.24