背景画像

ブログロゴ

トップへ戻る
イベント詳細・予約はこちら 資料請求はこちら
メインビジュアル

イベント

2025.11.19

電子技術科 学園祭を開催しました!

2025.11.19

秋の恒例行事である学園祭を開催しました。天候が悪いにも関わらず、多くの来場者の方々にお越しいただき、校内は終日活気にあふれていました。
電子技術科では、「ディッピングドッツとホットドック」、「電子工作体験」、「ボードゲーム」の3つを企画しました。どのコーナーも準備段階から学生全員で協力し合い、当日は笑顔でお客様をお迎えすることができました。

「ディッピングドッツとホットドック」コーナーでは、カラフルでかわいらしいアイスの見た目に多くの方が足を止め、冷たいデザートと温かいホットドックの組み合わせを楽しんでいただきました。特にお子様連れのご家族や学生たちに人気で、終日賑わいを見せていました。

「ボードゲーム」コーナーでは、電子技術科の学生おすすめのゲームを用意し、来場者と一緒に楽しみました。対戦中は笑い声が絶えず、知らない人同士でも自然と会話が生まれるほど盛り上がりました。ゲームを通じて、学科や学年の垣根を越えた交流ができたのは大きな収穫です。


「電子工作体験」では、学生が企画・設計した電車の路線図基板を来場者の方に作ってもらいました。小学生から大人の方まで幅広い年齢層の参加があり、はんだづけの体験や電子回路の仕組みに興味を持たれる姿が印象的でした。初めてはんだごてを持つ方も多く、学生が丁寧にサポートしながら、安全に楽しく電子工作の魅力を伝えることができました。完成した作品がしっかり動作した瞬間には、喜びの声が上がるなど、会場全体が温かい雰囲気に包まれていました。

本部企画のクリスマスツリーコンテストにも参加しました。電子技術科の展示場所が10階のセブンイレブン前だったのでセブンイレブンさんへの日頃の感謝を込めてツリーを作成しました。

また、電子技術科の勝手な企画として、「他学科の模擬店すべてを食べつくそう!」という企画を行いました。焼きそば、クレープ、たこ焼き、フライドポテトなど、出展されていたすべての飲食企画を制覇することができました。どの模擬店も個性があり、それぞれの学科の工夫が感じられました。食べ歩きを通して他学科の雰囲気にも触れ、学生同士の交流が深まった1日となりました。

(他学科の模擬店の商品を全てゲットしました)

(みんなで完食しました! 全て美味しかったです!)

 

本部企画のサバゲーにも電子技術科から参加しました。

今回の学園祭を通じて、電子技術科の学生たちは企画・準備・運営の大切さを実感しながら、仲間との協力の大切さを改めて学ぶことができました。来場してくださった皆さまに感謝申し上げます。来年も、さらに魅力的な企画を準備して皆さまをお迎えしたいと思います。どうぞお楽しみに。

 


みなさんも、学園祭をも全力で楽しめる電子技術科の魅力に触れてみませんか?

電子技術科の紹介はこちらから!
資料請求は画面右下の赤のボタンから!
イベント予約は画面左下の緑のボタンから!

▼東京電子の学びの魅力を体感!イベントの様子▼

※当日の内容はイベントの種類・参加日程により異なる場合があります。

 

教職員一同、皆さんと一緒に学べる日を楽しみにしています。

関連記事