
授業風景
2018.06.29
臨床検査学科 細胞診検査実習を行いました!!
2018.06.29

こんにちは。
東京電子 医療系ブログスタッフです。
6月も終わり、明後日から7月。
もうすぐ学生は夏休み。
今から少し浮かれ気分なところもあるかもしれませんが、
気を引き締めて頑張っていきましょう!
先日、臨床検査学科2年生が細胞診検査実習を行いました!
この検査は異常な細胞を見つけて、悪性なのか良性なのか見分けます。
実習では標本を各グループに振り分け、
所見にあったものと一致するか確認しスケッチを行っています。
各グループ振り分けられている標本が異なるため、
先生に助言を求めたり、
時折友達同士見せ合いながら実習を進めていました。
この実習は7~8月に行われるオープンキャンパスのイベントでも体験することができます。
細胞診スクリーナーを目指す人には特に必見!!
是非東京電子のイベントに参加してみてください。
新着記事
-
資格表彰
臨床検査学科 学生が中級バイオ技術者認定試験の成績優秀者にランクイン!!
こんにちは。東京電子ブログスタッフです。 臨床...
2023.02.13
-
授業風景
臨床工学科 患者さんとのコミュニケーションについて学びました!
こんにちは。 東京電子のブログスタッフです。 外に出たくない...
2022.12.20
-
授業風景
診療放射線学科 消化管の撮影について学びました!
こんにちは。 東京電子 医療系ブログスタッフです。 寒い日が...
2022.11.25
-
授業風景
臨床検査学科 【動画】顕微授精を学びました!!
こんにちは。 東京電子 医療系ブログスタッフです。 冷え込ん...
2022.10.30