背景画像

ブログロゴ

トップへ戻る
イベント詳細・予約はこちら 資料請求はこちら
メインビジュアル

授業風景

2021.10.27

臨床検査学科 心電図検査実習の様子を動画にしてみました!!

2021.10.27

こんにちは。
東京電子 医療系ブログスタッフです。

秋、真っただ中といった感じですね。
朝、東京電子の近くの東池袋公園の横を通るのですが、肩をすくめながら缶コーヒーを飲んでいる人の姿をよく見かけるようになりました。

今回は、東京電子の臨床検査学科で心電図検査の実習を行ったときの様子を動画にしました!
ぜひ、見てみてください!(音が小さかったらそれはごめんなさい! )

心電図検査実習の動画はこちら

 

実は、人間の体内には微弱な電流が流れているんです!
その電気の状態を波形として記録したものが心電図です。
そして、記録した波形を正常な波形と比べて、異常がないかどうかを判定するわけですね。

 

心電図検査は、採血検査やレントゲンとならび、病院での診察や健康診断でよく行われる一般的な検査です。皆さんも心電図検査を受けた経験がある人は多いかと思います。

きっと皆さんが経験しているのは、ベッドに仰向けになった状態で、手首・足首に大きな洗濯バサミのようなもの(実は電極)を付けられて、胸にもヒヤッとするもの(これも電極)を付けられるやつではないでしょうか。

実はこれ「安静時標準12誘導心電図」と呼ばれるもので、いくつかある心電図検査のうちの1つなんです。
ちなみに、心臓内に流れる電流を12通りの方向からとらえるのでこの名前がついています。
動画で学生が実習しているのもこの「安静時標準12誘導心電図」です。

 

他にも、運動前後の変化を調べる運動負荷心電図検査や、日常生活における変化を調べるホルター心電図検査といったものもあります。東京電子では、これらの心電図検査も順次学んでいき、就職先の病院などで即戦力となる力を養っていきます!

心電図検定というものがあり、積極的に受験をすすめていて東京電子の臨床検査学科では9割以上の学生が受験しています。中には、すぐにでも実際の現場で活躍できるレベルと言われる2級に合格した学生もいます!

 

心電図以外でも、東京電子の臨床検査学科では1年生のうちから超音波検査や呼吸機能検査など様々な生理機能検査実習を経験することができますよ。設備も充実していて学生個々人が主体となって取り組める環境があります!

臨床検査学科の体験入学やオープンキャンパスでは、みなさんも実習の一部を実際に体験することができます!
体験入学やオープンキャンパスは事前予約制となっていますので、ぜひ詳細を確認・登録してみてくださいね。
イベント詳細・予約はこちら

また、東京電子の資料もウェブ上から申し込み可能ですので、気軽に資料請求してみてください。
資料請求はこちら

 

東京電子の教職員一同、皆さんと一緒に学べる日を楽しみにしています!

関連記事