
授業風景
2023.11.24
ウェブ・メディア科 進級制作がスタートしました!
2023.11.24

ウェブ・メディア科1年生の進級制作についてご紹介いたします。
こんにちは。ウェブ・メディア科スタッフの山田です。
後期の授業では前期から学んでいる知識・技術を活かした作品制作を行なっています。
数ある制作系授業の中でも一番大きいのが「進級制作」という授業です。
1年間の学びの集大成とも言える進級制作とはどんな授業なのか。実際の授業の様子をご紹介します。
進級制作では年度末に行われる「進級・卒業制作展示会」に向けて作品制作を行います。
個人で制作する人もいれば、チームを結成して大きなプロジェクトに挑む学生も!
最終的には成果発表を行うので、制作の初期段階からプレゼンテーションを行い、発表する場に慣れていきます。
また、ウェブ・メディア科では「プレゼンテーション」の授業も行うので、表現の幅がよりふくらむ事でしょう!
「企画制作」→「企画プレゼン」→「中間制作発表」→「意見交換会」→「完成プレゼン」→「展示会での成果発表」
というステップで準備しています。
企画プレゼンが終わり、現在はデザイン制作やコーディングを頑張っているところです〜💪
↓学園祭期間中の空き時間にも進級制作に取り組んでおりました。
半年前は技術も知識も無かったけど、今なら自分の作りたいものが形にできる!
学生たちも少し楽しそうです。
中間発表や展示会の準備の様子もブログでお伝えできるように準備しております。
お楽しみに!!
新着記事
-
教員紹介
情報システム系 教員紹介(仲 智弘)
みなさん、こんにちは。 情報システム系学科 教員の仲 智弘(...
2025.08.15
-
課外活動
【産官学連携】新小岩南地域まちづくり協議会×葛飾区×ウェブ・メディア科
ウェブ・メディア科の学生が「新小岩の魅力発信プロジェクト」に...
2025.08.05
-
課外活動
株式会社マイナビEdge様による情報系就職セミナーを受講してきました!【情報処理科】
6月に、情報処理科の新1年生全員+他一部学科希望者で「株式会...
2025.07.22
-
イベント
木達 一仁氏 による「アクセシビリティ特別セミナー」を実施いたしました!(産学連携授業)
Web業界において黎明期よりWebアクセシビリティに取り組ん...
2025.06.24