背景画像

ブログロゴ

トップへ戻る
イベント詳細・予約はこちら 資料請求はこちら
メインビジュアル

授業風景

2025.09.24

電子技術科 学内企業説明会を実施しました!(いすゞ自動車株式会社様)

2025.09.24

今回は学内企業説明会の様子をご紹介します!

本校では79年の歴史の中で、多くの卒業生を技術者として社会へ輩出し、各業界との信頼を築いて参りました。
こうした実績を活かした取り組みの一つが、学内企業説明会です!
学内で会社説明を受けることができ、その後の選考や面談へ繋がっていくケースもあります。

また電子技術科には、設計・開発・製造の仕事や、通信インフラ・交通インフラの仕事など、毎年幅広く求人が集まっています。
学生一人一人を希望の進路に導くため、様々なサポートを積極的に行っています!

 

今回は、いすゞ自動車株式会社の皆様にお越しいただき、電子技術科の学生たちを対象とした説明会を実施いただきました。

 

まずは採用担当者様より会社説明・業務紹介がありました。

いすゞ自動車株式会社は、商用車(トラック・バス)とディーゼルエンジン事業で世界に挑戦している企業です。1916年創業の長い歴史を誇り、100年以上にわたり世界の物流を自動車産業によって支えています。

そんないすゞ自動車の「保全職」スタッフは、製造用の機械設備の保全を行う「設備保全」の部門と、工場内のインフラを支え従業員が安全で快適に働くことのできる環境づくりを担う「インフラ保全」の2つの役割に分かれ、日々自動車が生産される工場の安定稼働を支えています。

 

▼いすゞ自動車様から業務の様子について写真を提供いただきました!
設備保全分野では機械の修理・製作・点検などを行います。
【ロボット修理】

【無人搬送車(AGV)メンテナンス】

【電子制御盤メンテナンス】

【電気回路設定】

【操作盤回路設定】

 

また、保全職でチームリーダーを務めている社員様にもお越しいただき、日々の業務についてのリアルなお話をいただきました!
生産設備の製作や業務に関する教育を担っているとのことで、ものづくりやIoT関連の知識を活かせる現場であると知ることができました。

電子技術科の学びとも深く結びつくお話に、学生たちは真剣に耳を傾けていました。

 

▼質問にも丁寧にご対応いただけました!

 

また今回の説明会では就職活動真っ最中の2年生だけでなく、これから就活について本格的に考えていく、自動車業界に興味を持つ1年生に対しても、電子技術科の教員を交えて座談会のような形式でお話しいただくことができました!

 

通常の就職活動ではなかなか実現できない距離感で詳しい説明を聞き、業界への理解を深め、今後の進路をしっかりと考える機会になりました!

 

▼後日1年生3名がワンデイイベントに参加してきました!
工場見学および実際の職場での業務説明を実施いただきました。

 

いすゞ自動車株式会社の皆様、この度は貴重な機会を誠にありがとうございました!


みなさんも、一人一人の進路について親身にサポートする電子技術科の魅力に触れてみませんか?

電子技術科の紹介はこちらから!
資料請求は画面右下の赤のボタンから!
イベント予約は画面左下の緑のボタンから!

▼東京電子の学びの魅力を体感!イベントの様子▼

※当日の内容はイベントの種類・参加日程により異なる場合があります。

 

教職員一同、皆さんと一緒に学べる日を楽しみにしています。

関連記事