
オープンキャンパス
2025.07.19
★【情報システム系】8/16(土)・17(日)開催!オープンキャンパスのお知らせ★
2025.07.19

8月16日(土)・17(日)の2日間にわたり開催されるオープンキャンパスでは校内を自由に見学し、さまざまな学科のイベントを体験することができます!
そして情報システム系5学科の「ウェブ・メディア科」「情報処理科」「情報処理科3年制」「高度情報システム科」「セキュリティ・ネットワーク科」では、将来の職業選択や学校選びを考えている皆さんに向けて、様々なイベントをご用意しています!
各学科の実際の授業を体験できるだけでなく、経験豊富な先生や在校生との交流も楽しめます。さらに、入試や就職に関する相談コーナーも充実していますので、気軽にご相談ください。
体験実習のイベント内容をチェックしてみてください!実習は1回40分と手軽に参加できるものになっています。様々な分野の体験実習に参加して自分に向いている職業を探してみましょう!
8月16日(土) Photoshop×色彩検定で色を学ぼう!
普段何気なく見ている“色”が、人の心や印象に大きな影響を与えることを知っていますか?色彩検定の基礎知識をわかりやすく学ぶ座学に加えて、Photoshopを使った色編集の実習も体験できます。
8月17日(日) デザインの力でみんなの心を動かそう!コピーとデザインで伝えるデザインの魅力
あなたにとって良い動画や広告ってどんなものですか?あの広告が心に残るのはなぜか?
人の心を動かすデザインの方法について学んでみましょう。
8月16日(土) Pythonに挑戦!
データを分析して可視化してみよう!
8月17日(日) Javaプログラムとデータベースで魔法学校を救え ~消えた成績表~
燃やされてしまった紙の成績表、やっぱ紙ってだめ。怖い。プログラムとDBで解決しよう。
※写真は過去の別イベントの様子です。
8月16日(土) ウェブブラウザで動くタイピングゲームを作ろう!!
Python, HTML, CSS, JavaScriptを使った、ブラウザで動くタイピングゲームを作成しよう。
8月17日(日) 暗号技術でコンピュータを守ろう
コンピュータセキュリティの基礎となる暗号技術についての種類や用途を紹介。共通鍵暗号方式、公開鍵暗号方式、ディジタル証明書など。
8月16日(土) パズル解析AIをつくってみよう
ハノイの塔という簡単なパズルゲームを作成。全自動で解くAIをPython で作ります。
8月17日(日) パズル解析AIをつくってみよう
ハノイの塔という簡単なパズルゲームを作成。全自動で解くAIをPython で作ります。
※写真は過去の別イベントの様子です。
新着記事
-
課外活動
株式会社マイナビEdge様による情報系就職セミナーを受講してきました!【情報処理科】
6月に、情報処理科の新1年生全員+他一部学科希望者で「株式会...
2025.07.22
-
オープンキャンパス
★【情報システム系】8/16(土)・17(日)開催!オープンキャンパスのお知らせ★
8月16日(土)・17(日)の2日間にわたり開催されるオープ...
2025.07.19
-
イベント
木達 一仁氏 による「アクセシビリティ特別セミナー」を実施いたしました!(産学連携授業)
Web業界において黎明期よりWebアクセシビリティに取り組ん...
2025.06.24
-
授業風景
モバイルアプリケーション開発 授業の様子をご紹介!
今回は、モバイルアプリケーション開発の授業を紹介します! こ...
2025.06.06