
課外活動
2022.06.11
課外授業を行いました!体育実習・美術館見学
2022.06.11

こんにちは!
ウェブ・メディア科スタッフのYです。
先日、ウェブ・メディア科では課外授業としてプチ体育祭や美術館見学を実施しました!いつもとは違った学生の様子をお届けしたいと思います。
まずは2年生の体育実習(プチ運動会)から
中間試験が終わり、前期の授業も残り半分。
卒業制作も控えている2年生はリフレッシュをするために外で体育の授業を行いたい!と
学生自身が体育実習の内容を企画してくれました。
今回の体育実習は学生同士が十分に距離をとり合って実施しました。
プレー中は熱中症対策のためマスクを外しております。
実習は豊島区の体育場をお借りして行いました。広い!
まだ始まってもいないのに全力でボール遊びを始めて…開始前からヘトヘトな子も(汗
さあ、まずは準備体操!
チームごとに分かれて体操をした後に、作戦を練ります。
プチ運動会の種目はドッチビーとキックベースの2つ。
ドッチビーはあまり聞き馴染みのない競技かもしれません。
フリスビー型のような柔らかいディスクをボールに見立てて、相手チームに当てるドッチボールのような競技です。
ボールを当てるよりも安全です!
投げるのにコツがいるので、最初はなかなか当たらない…でもそのうち慣れてきて試合は白熱していきます。
2種目はキックベースです。
こちらは作戦会議中でしょうか。
勝敗関係なく、みんなが楽しそうにプレーしていました。
翌日は私を含めて半分くらいの学生が筋肉痛になりました。
日頃からパソコンや机に向かうことが多いので、運動不足を痛感したようです。
続いては1年生の課外授業の様子を〜。
1年生の課外授業では東京駅周辺の美術館などの見学を行いました!
美術館以外にも
・貨幣博物館
・日本銀行本店
・インターメディアテク
・三菱一号館 歴史資料室 & 三菱センターデジタルギャラリー
の中から学生たち自身が選んで施設の見学を行います。
ただ見学を行うだけでなく、後日それを自分で紹介するサイトを制作するというところまでが課外授業の一環となっています。
美術館では作品鑑賞チェックシートを使って、興味を持った作品1点をより深く分析することにチャレンジしました。
モノの見方の視野がさらに広がったのでは無いでしょうか。
試験明けで、少しお疲れだったかもしれませんが、みんなアートを楽しんでいました!
さて中間試験もあけて前期授業は残り半分!
リフレッシュもできて後半は良いスタートが切れると良いですね。
新着記事
-
授業風景
ウェブ・メディア科 東京電子Webサイト用バナー&ブログメインビジュアル制作の取り組みをご紹介!
今回は、ウェブ・メディア科1年生の作品制作の様子をご紹介しま...
2025.05.09
-
授業風景
ウェブ・メディア科2年生が「東京電子がわかるイラスト」制作に挑戦しました!
今回は、ウェブ・メディア科の2年生が東京電子のWebサイト等...
2025.05.02
-
授業風景
ウェブ・メディア科はMacとWindowsの二刀流!
ウェブ・メディア科では全学生にノートPCを貸与しています。...
2025.04.24
-
イベント
ウェブ・メディア科 2024年度 卒業・進級制作展示会「HOPE」開催レポート
ウェブ・メディア科では、3月7日(金)、8日(土)の2日間、...
2025.04.04