
資格表彰
2025.07.04
臨床検査学科 中級バイオ技術者認定試験の成績優秀者(上位19名)にランクインしました!
2025.07.04

臨床検査学科の学生が中級バイオ技術者認定試験で、全受験者中わずか上位19名の成績優秀者にランクインしました!
3年生(受験時2年生)の長谷川 仁さんです。おめでとうございます!
この資格に合格することで、指導者の指示のもとでバイオ関連実験を適切かつ安全に実行する能力を認定されます。
生化学・微生物学・分子生物学・遺伝子工学などの知識・勉強が必要になる試験です。
東京電子では国家試験に向けて資格試験への対応力を養うため、こちらの試験を2年生全員が受験します。
長谷川さんはこの度第33回の試験に合格し、合格者1,195名中の成績優秀者19名にランクインしました!
日本バイオ技術教育学会HPの「合格者一覧」ページにも成績優秀者の受験番号と学校名が掲載されましたが、社会人も多い中で堂々のランクインでした。
▼担当の大田和先生と記念撮影しました!
長谷川さんに合格の秘訣や未来の後輩へのメッセージを伺いました!
*
資格対策にあたっては、過去問にしっかり取り組むことが大切だと思います。私自身も過去問をひたすら解き、問題集の解説でもの足りないと感じたところは自分から先生に質問にも行きました!選択肢に挙がっている単語についての知識までしっかりカバーしておくと安心です。
「バイオ技術講座」の授業では、資格対策に必要な単元を講義で学び、過去問の解説も受けることができます。先生からいただいた配布資料は、覚えるべき単語とそれに対する解説が分かりやすく整理されていてとても学習の助けになりました。
また、いきなり応用的なことにチャレンジするのではなく、どうしてこうなっているのか?と理論立てて考えられるよう、しっかり基礎を固めていくと良いと思います。最初の段階として、高校までに習う化学や生物の知識はしっかりつけておくと役に立ちます!
*
また、長谷川さんは心電図検定の2級(一般循環器医、循環器勤務ベテランメディカルプロフェッショナルレベルの資格)にも合格しています!素晴らしいですね。
→心電図検定合格についての記事はこちら
学生のうちから実績を積み上げている先輩の姿を見て、後輩たちにも続いてほしいですね。
みなさんも東京電子の臨床検査学科の学びの魅力に触れてみませんか?
臨床検査学科の紹介はこちらから!
資料請求は画面右下の赤のボタンから!
イベント予約は画面左下の緑のボタンから!
▼東京電子の学びの魅力を体感!イベントの様子▼
※当日の内容はイベントの種類・参加日程により異なる場合があります。
教職員一同、皆さんと一緒に学べる日を楽しみにしています。
新着記事
-
資格表彰
臨床検査学科 中級バイオ技術者認定試験の成績優秀者(上位19名)にランクインしました!
臨床検査学科の学生が中級バイオ技術者認定試験で、全受験者中わ...
2025.07.04
-
授業風景
臨床工学科 1年生4月の「医療機器に触れて知る」授業をご紹介!
今回は少し遡って4月、臨床工学科に入学したての1年生が「医療...
2025.06.13
-
資格表彰
臨床検査学科 心電図検定、今回も合格者多数!
今回もたくさんの臨床検査学科の学生たちが心電図検定に合格しま...
2025.05.30
-
資格表彰
診療放射線学科 第1種放射線取扱主任者合格
今回は診療放射線学科で、国家資格である「放射線取扱主任者」に...
2025.04.25